JOAA 2025年出荷カレンダー

出荷カレンダー
  • URLをコピーしました!

主要品目・出荷量の多い産地の出回り時期をカレンダー形式でご覧いただけます。

2025年の生産計画に基づきますが、掲載のない品目や必要出荷量が少量の場合は別途お問い合わせください。

目次

年間出荷カレンダー

出荷計画を確認したい作物の種類ボタンをクリックしてください。

PDF形式で出荷カレンダーを確認でき印刷もできます。

  • BLOF理論に基づいて栽培された有機野菜となります。
  • 2025年度生産計画に基づいていますが、年度途中に更新する場合もあります。
  • 2025年度の開始月度は4月となります。

産地紹介

年間出荷カレンダーに掲載している産地別で出荷している主な農産物を紹介します。

北海道

ルピアレッド

ルピアレッド/メロン

  • 外観:全体がやや深めの細かな網目(ネット)で覆われています。
  • 果肉:濃いオレンジ色で肉厚です。
  • 味: 糖度が15度前後と高く、甘味が強いのが特徴です。
  • 旬な時期::一般的に、初夏から夏にかけてが旬です。

ゆめぴりか/お米

  • 強い甘みと粘り:ゆめぴりかの最も大きな特徴の一つが、際立つ甘みと強い粘りです。
  • 美しい炊き上がり:粒が大きく、白くつややかで見た目にも美しく、食欲をそそります。
  • 豊かな風味:甘みだけでなく、お米本来の豊かな風味も持ち合わせています。
  • 品質基準:北海道では、一定の品質を満たしたお米だけが「ゆめぴりか」として出荷されるため、品質の高さが保証されています。

青森

紅はるか

紅はるか/さつまいも

  • 強い甘さ:加熱すると糖度が非常に高くなり、蜜のように甘くなります。
  • 滑らかな食感:加熱すると水分が多くなり、滑らかな食感になります。
  • 美しい外観:皮は鮮やかな赤紫色で、形も良く揃っており、見た目も優れています。
  • 多様な用途:焼き芋はもちろん、蒸し芋、天ぷら、お菓子、焼酎の原料など、様々な用途に適しています。

福地ホワイト六片/にんにく

  • 大粒で美しい白さ:雪のように白い外皮と、一粒一粒が大きく、ずっしりとした重みが特徴です。
  • 濃厚な旨味と甘み:香りが強く、噛むほどに甘みと旨味が口の中に広がり、後味はすっきりとしています。
  • 豊富な栄養:ビタミンやミネラル、アリシンなどの栄養成分が豊富に含まれています。
  • 料理への使いやすさ:大粒なので皮がむきやすく、調理しやすいです。加熱するとホクホクとした食感になります。

福島

ロッソナポリタン/ミニトマト

  • 濃厚な甘みと旨み:高糖度で、噛むほどに甘さと旨みが口の中に広がります。
  • 豊富な栄養:美肌成分であるリコピンや、コラーゲンの主成分であるプロリンが通常のミニトマトよりも多く含まれています。
  • 調理にも最適:加熱しても煮崩れしにくく、味が濃いため、炒め物やパスタソースなど、様々な料理に活用できます。

コシヒカリ

  • 強い旨みと甘み: コシヒカリの最大の特徴はその濃厚な旨みと上品な甘みです。
  • 粘りの強さ: 炊き上がりのご飯は、適度な粘り気があり、もっちりとした食感が楽しめます。
  • 炊き上がりの美しさ: 光沢があり、粒がしっかりとしているため、炊き上がりの見た目が美しいのも特徴です。

新潟

ズッキーニ

  • ヘルシー食材:低カロリーで水分が多く、ダイエットや健康志向の方におすすめです。
  • 栄養豊富:カリウム、β-カロテン、ビタミンCなど、様々な栄養素を含んでいます。
  • 調理の汎用性:白な味わいなので、炒め物、煮物、揚げ物、焼き物、和え物、サラダなど、和洋中問わず様々な料理に活用できます。
  • 手軽に調理可能:皮ごと食べられるため、下処理が簡単です。火も通りやすく、短時間で調理できます。

ジャンボにんにく

  • 巨大なサイズ:ジャンボにんにくは、厳密にはニンニク(ネギ属)ではなく、リーキ(西洋ネギ、ネギ属)の一種で、ニンニク臭が少ないため、臭いを気にせず食べられます。
  • 豊富な栄養価:一般的なニンニクと同様に、ビタミン類やミネラル、食物繊維などを豊富に含んでいます。特に、疲労回復や免疫力向上に役立つとされるビタミンB群や、抗酸化作用のある成分も含まれています。
  • 調理のしやすさ:大きな鱗片は皮が剥きやすく、カットもしやすいため、調理の手間が省けます。

長野

小松菜

小松菜

  • 栄養満点:ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維など、豊富な栄養素を含んでいます。
  • クセがなく食べやすい:葉は柔らかく、特有の強いクセがないため、子供から大人まで幅広い世代に好まれます。
  • 調理しやすい:炒め物、和え物、汁物、漬物など、様々な調理法に対応できます。加熱しても煮崩れしにくく、シャキシャキとした食感を残せます。
ケール

ケール/緑黄色野菜

  • 驚異的な栄養価:ビタミンA(β-カロテン・キャベツの数十倍)、ビタミンC、ビタミンK、カルシウム、カリウム、食物繊維、ルテイン、葉酸など、非常に多くの栄養素を豊富に含んでいます。特にβ-カロテンはキャベツの数十倍とも言われます。
  • 強い抗酸化作用:β-カロテンやビタミンC、ポリフェノールなどの抗酸化物質が豊富に含まれており、体の酸化を防ぐ効果が期待できます。
  • 豊富な食物繊維:便秘解消や生活習慣病予防に役立つ不溶性食物繊維を多く含んでいます。
油麦菜

油麦菜(ユーマイサイ)

  • 高い栄養価:レタスよりも栄養価が高く、特にβ-カロテン、ビタミンK、カルシウム、ビタミンCなどを豊富に含んでいます。
  • 独特の風味と食感:わずかにナッツのような香ばしい風味があります。
  • 調理の幅広さ:サラダなどの生食はもちろん、炒め物、和え物、スープ、しゃぶしゃぶなど、様々な料理に活用できます。特に油との相性が良く、炒め物にすると風味が引き立ちます。加熱してもシャキシャキとした食感が残るのも特徴です。

岡山

シャインマスカット

  • 自然の恵み豊かな味わい:瀬戸内市の温暖な気候と自然の力を活かした、濃厚で自然な甘さが魅力です。
  • 手軽さと美味しさの両立:種なしで皮ごと食べられる手軽さに加え、大粒で食べ応えがあり、高い糖度と芳醇な香りで満足感の高い味わいです。
  • 多様な用途に対応: そのまま食べるのはもちろん、スイーツのトッピングや材料としても活用できます。

晴苺

  • 岡山県が誇るブランドいちご:岡山県が自信を持って送り出す、高品質ないちごです。
  • 見た目の美しさ:その美しい見た目は、食卓を華やかに演出し、贈り物としても喜ばれます。
  • 濃厚な甘さと香り:しっかりとした甘さを持ちながら、上品で豊かな香りも楽しめます。口の中に広がる芳醇な香りが特徴です。
  • 豊富なビタミンC:一般的な他のいちご品種に比べて、ビタミンCの含有量が非常に多いことが特徴です。美容や健康を意識する方にもおすすめです。

鹿児島

島トマト

喜界島トマト

  • 大玉なのに美味しい:トマト嫌いな人でも食べやすい、自然な甘さと濃厚な味わいが魅力です。
  • 甘さと酸味の絶妙なバランス:喜界島の土壌と気候が育んだ、バランスの取れた味わいです。
  • 安心・安全:土壌中微生物を活性化させる栽培技術(BLOF理論)による有機栽培で作られています。
  • 日持ちが良い:完熟に近い状態で収穫されるため、美味しさが長持ちします。

喜界島新生姜

  • ミネラル豊富な土壌:喜界島はサンゴ礁が隆起してできた島であり、土壌に豊富なミネラルが含まれています。若松農園では、この恵まれた土壌を生かして新生姜を栽培しています。
  • 自家製有機肥料:喜界島産のサトウキビの搾りかすである「バガス」に油かすや魚粉などを加えて発酵させた有機肥料は、新生姜の生育を助け、風味豊かな味わいを生み出します。
  • えぐみ・苦味が少ない:喜界島新生姜は、えぐみや苦味が少なく、非常に食べやすいのが特徴です。

お問い合わせ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    目次